人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うっかり美容師

勤務時間管理で先進例調査=超勤縮減も視野−総務省(時事通信)

 総務省は、国家公務員の勤務時間管理に、ICT(情報通信技術)やタイムカードなどを活用できないか、民間企業や地方自治体の先進事例を調査している。職員の勤務時間について、効率的な管理・把握方法を探るとともに、政権交代後も国会対応などで超過勤務をこなす中央官庁職員の勤務時間縮減につなげられないか検討する考えだ。
 各府省には現在、タイムカードがなく、勤務時間は出勤簿と上司の超勤命令に基づき管理している。このため、退勤時間の管理が困難なケースも多い。しかし、2010年度から月60時間以上の超勤に対する手当割増率が50%に引き上げられるため、勤務時間の管理徹底がこれまで以上に求められるようになった。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美人すぎる市議 藤川ゆり
〔写真特集〕華麗なる仏大統領夫人 カーラ・ブルーニ
「事務次官」存続に総務相が異論=公務員改革法案
局長ら幹部に面談実施へ=人事の「事前調査」と警戒も

無人偵察機のエンジン停止=飛行試験中、落下処理−防衛省(時事通信)
放火容疑で27歳女逮捕=「給料が安くいらいら」−警視庁(時事通信)
五輪スピード 「育ての親」見守る 穂積、石沢選手(毎日新聞)
公務員法、閣議決定見送り=降格規定に総務相が異論(時事通信)
小沢幹事長不起訴、検察審査会へ申し立て(読売新聞)
# by vkfpuxvcue | 2010-02-17 20:47

昭和基地離れ、帰国の途に=51次夏隊と50次越冬隊(時事通信)

 【昭和基地=南極観測隊同行記者】第51次南極観測隊の夏隊と第50次観測隊の越冬隊計約50人が13日(日本時間同)、昭和基地をヘリコプターで離れ、沖合約30キロの観測船「しらせ」に乗り込んだ。
 しらせは帰国の途に就き、観測隊員は中継地のオーストラリア・シドニーから空路で3月中旬に帰国する。しらせは4月中旬、日本に到着する予定。基地には51次越冬隊28人が残り、今後約1年間観測を続ける。 

足利再審 弁護側弁論要旨(産経新聞)
日教組批判の意見書 自民、地方議会で採択を指示(産経新聞)
首相自ら献金疑惑はらすべきだ、と谷垣氏(読売新聞)
<民事再生法違反>容疑のIT会社元副社長らを逮捕 警視庁(毎日新聞)
石川議員擁護で正面突破へ=世論厳しく、一段の支持低下も−民主(時事通信)
# by vkfpuxvcue | 2010-02-16 21:11

「バチッ」と痛い静電気 冬季平均115回 最多県は高知226回(産経新聞)

 ドアノブに触れたりセーターを脱いだりしたときに「バチッ」と静電気を感じる回数が、冬季(12月〜2月)は一人当たり平均115回で、全国最多は高知県の226回であることが、民間気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京都港区)の全国調査で分かった。空気が乾燥しがちな太平洋側が多く、雪で湿気が多い日本海側ほど少なかった。

 同社が、各地の天候などを報告する会員「ウェザーリポーター」約5万人を対象に1月26〜31日に調査し、5129人が1週間に静電気を感じた回数を回答。各地の平均湿度を考慮し、冬季の平均回数を推測した。

 その結果、高知県が最多で、次いで「上州の空っ風」という乾燥した空気で知られる群馬県が181回、群馬に隣接する栃木県が178回。以下も4位が福島県の168回、5位が埼玉県の159回、6位が茨城県の151回と南東北、関東勢が多かった。一方、秋田県は58回、新潟県は65回など日本海側ほど少なく、最少は福井県の54回だった。

 男女、年代別では各年代とも女性が男性より多く、最多は20代女性の147回だった。女性は髪をとかしたり、コートなどで厚着をしがちなため静電気が起きやすいとみられる。

 60代以上は男性が60回、女性は95回で、高齢者ほど回数が少ない傾向となった。高齢者は肌が乾燥しやすいといわれるだけに、同社担当者も「意外な結果」と首をかしげている。

 静電気を最も感じる瞬間は「衣服を脱いだとき」が圧倒的に多かった。ほかに「ドアノブに触ったとき」「車や家のキーをさすとき」「人と触れたとき」も挙げられた。

【関連記事】
光で防臭・除菌 旭化成の新触媒 
手荒れに注意 新型インフル対策で洗いすぎ!?
過半数の女性、部屋の空気は“読めず”
値下げで中小の“経営応援” PB中心に最大69%
花粉症対策さまざま 「萌え系」の対策グッズも

毎日映画コンクール 「川崎舞台」華やかに(毎日新聞)
<ドコモ>関東甲信越で通信障害 FOMAの通話途切れる(毎日新聞)
広瀬武夫に学べ 大分でフォーラム(産経新聞)
【元厚生次官ら連続殺傷 最終弁論(中)】「極悪非道な『ふり』をしているだけ」 弁護人、人間性強調(産経新聞)
首相官邸に実弾? 届く=小沢事務所にも、鑑定急ぐ−警視庁(時事通信)
# by vkfpuxvcue | 2010-02-15 20:05

プリウス、リコールを届け出=ブレーキ不具合で22万台超−トヨタ(時事通信)

 トヨタ自動車は9日午後、ブレーキに不具合があるとして、ハイブリッド車(HV)の新型「プリウス」(昨年5月発売)など4車種のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は新型プリウスのほか、昨夏以降に発売されたHVの「レクサスHS250h」と「SAI」、新型プリウスをベースとした「プリウス プラグインハイブリッド」の計22万3068台。いずれも同じブレーキシステムを採用している。
 リコール届け出後、豊田章男社長らが午後3時半に東京本社で記者会見する。
 米国で販売した10万台前後についても、現地でリコールを発表する。新型プリウスをめぐっては、滑りやすい雪道などで低速走行中に「ブレーキが瞬間的に利かない」との苦情が出ている。
 同社は当初、車両の欠陥ではない「フィーリング(運転感覚)の問題」(佐々木真一副社長)と主張。自主改修による対応を検討した。ただ、ブレーキ問題とは別に、欧米を中心に「カローラ」「カムリ」などのアクセルペダルの不具合で大量リコールを強いられた際にも、対応の遅れが指摘されていた。このため、顧客の不安の沈静化と信頼性回復のため、一段と厳格なリコールを選択した。 

【関連ニュース】
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証
〔用語解説〕「リコール」
トヨタ、プリウスなどのリコール届け出=ブレーキ不具合で
プリウス、リコール午後届け出へ=ブレーキ不具合で4車種
トヨタ、9日にリコール届け出=国内のプリウス20万台弱

本州から戻ったトキの雌が雄とペアに(産経新聞)
有識者会議委員免職も検討=全国町村会長逮捕で−長妻厚労相(時事通信)
橋下知事に直言 「パフォーマンスだけで自治体経営できぬ」作家・高村薫さん(産経新聞)
露大使館周辺で街宣活動 男らを現行犯逮捕(産経新聞)
ホンダ、全世界で44万台追加リコール=国内4000台、エアバッグ不具合で(時事通信)
# by vkfpuxvcue | 2010-02-14 14:00

<亀井担当相>郵政非正規職員、希望者は原則正社員に(毎日新聞)

 亀井静香金融・郵政担当相は5日の衆院予算委員会で、日本郵政グループの非正規職員(昨年7月現在約21万6000人)について「郵政改革の大きな柱として、希望者は原則正社員にする」と述べた。

 国民新党の下地幹郎政調会長の質問に答えた。パートやアルバイトなどの非正規職員はグループ全体の従業員の約半数に達しており、国民新、社民両党が改善を求めていた。

 正社員化はコスト増につながることから、グループ幹部からは「コストとの兼ね合いが課題だ」との懸念の声も出ている。だが、亀井氏は、郵政民営化見直しと非正規職員の正社員化を同時に進めることで、小泉構造改革路線からの転換を強調したい考えだ。【望月麻紀】

【関連ニュース】
亀井郵政相:「郵政を切り刻んだ」発言を撤回
亀井静香氏:郵政「切り刻んだ」神戸・少年事件引き合いに
ヤジ問題:「うるさいから、うるさい」…亀井氏引かず
参院予算委:自民党のヤジに亀井氏「うるさい」 審議中断
亀井金融相:政治資金規正法の緩和を

「見えてはいけない映像」傍聴席に丸見え? 急にモニターずらす弁護人(産経新聞)
<オリックス・小瀬選手>自殺か キャンプ先で転落死(毎日新聞)
目撃者「気分悪くなった」=絵で現場を説明−秋葉原殺傷第3回公判・東京地裁(時事通信)
参加を受信料支払者に限定=NHK番組おかあさんといっしょ(時事通信)
【集う】2010年度ミス日本グランプリ(産経新聞)
# by vkfpuxvcue | 2010-02-12 21:22